【R03】パーソナリティ障害を理解する
~事例から学ぶ精神医学~(オンライン研修)
- 開催日時
- 2025年10月25日(土) 14:00~17:00
- 時間
- 180分
- 定員
- 50名(最少開講人員15名)
- 参加費
- 会 員:6,600円(税込) 非会員:8,000円(税込)
- 概要
- パーソナリティ障害は、思考や感情、対人関係、行動の持続的なパターンに偏りがあり、
本人や周囲に困難をもたらす精神疾患です。
複数のタイプが知られており、それぞれに特徴がありますが、い
ずれも支援現場においては対応に工夫を要することが少なくありません。
なかでも境界性パーソナリティ障害は、感情の不安定さや対人関係の混乱が目立ち、
支援者との関係にも大きく影響することがあるため、現場で遭遇する頻度や対応の難しさの点でも特に注目されます。
本講座では、パーソナリティ障害の基本的な理解と診断の枠組みを押さえたうえで、
特に境界性パーソナリティ障害について、治療や支援のポイント、産業メンタルヘルスの現場で知っておくべき知識まで、
実践的に解説します。 - 講師
- 瀬浦 敏志 先生
【講師紹介】
医療法人悠仁会北浜クリニック院長 - 主催
- 関西支部
- 形式
- みなし資格登録更新研修 オンライン
修了要件:80%以上の出席 申込締切日:10月11日(土)
こんな人にオススメ
- 産業カウンセラー
- キャリアコンサルタント
- 講座内容に関心のある方
詳細の確認およびお申し込みは、以下の
開催支部WEBサイトからお願いします。