jaico
会員のための学びのプラットフォーム
J-ラボ

産業カウンセラーとして知っておきたいメンタルと食の関係
~「不足している栄養素は調味料から摂取する」

  • 開催日時
  • 2025年11月14日(金) 19:00~21:00
  • 時間
  • 各回 120分
  • 定員
  • 各回 24名
  • 参加費
  • 各回 会員 2,750円  非会員 3,850円 税込み
  • 概要
  • どんなに忙しくても私達ヒトが生きていくために欠かすことのできない食事。何を選び何を摂り入れるかが身体や心の状態に良くも悪くも影響しています。そこで今回は、比較的どなたでも日常使いで取り入れやすい本物の調味料に着目し日々の食生活の中で摂取できる栄養素についてお話させて頂きます。身体に必要な栄養素といまの御自身の健康状態とを照らし合わせてより良い状態を維持するために大切なことを皆さんで一緒に考えていきましょう。また、メンタル不調者と関わる際のヒントになるよう“栄養”の観点から学べる内容です。
  • 講師
  • 小暮 華恵(こぐれ はなえ)氏

    【講師紹介】
    kohanakitchen コハナキッチン
    食育講師、スポーツアドバイザー、食育アドバイザー、健康経営実践士®
    大学で食品科学を専攻し微生物の研究室に所属し昆布の研究に励む。卒業後は食品会社にて製造業に携わり主にお惣菜を製造する中で食品の栄養価に興味を持つ。“食”と“健康”というテーマが気になりその後フィットネス業界へと転身。健康の為の運動習慣のサポートをする中で“食”に関する悩みが多いと感じアドバイスを行う中で、自身も子育てをきっかけに食の重要性を感じ独学や教材などでより専門的に学ぶ。共働き世帯の増加に伴い食生活の変化が生じている現代の中で、改めて“食”の大切さを伝える必要性を感じ食育講師としての活動を始める。
  • 主催
  • 上信越支部
  • 形式
  • みなし資格登録更新研修 オンライン 

2024年度に開催した「産業カウンセラーとして知っておきたいメンタルと食の関係~食事が心と身体をつくる」の★第2弾★研修となります。
メンタルと食事の関係性(食事がメンタルに作用する悪影響と効能)を改めて確認していきます。そして、不足しがちな栄養素の摂取の仕方を知り、メンタル不調者とかかわる際のヒントを得ることをねらいとしています。

こんな人にオススメ

  • 産業カウンセラー
  • キャリアコンサルタント
  • その他

詳細の確認およびお申し込みは、以下の
開催支部WEBサイトからお願いします。

詳細の確認・お申込みはこちら