人間社会の本質とあり方を考える -組織、人間、感情、そして怒りについて-
- 開催日時
- 2025年10月18日(土) 13:30~17:00
- 時間
- 270分
- 定員
- 20名
- 参加費
- 5,500円 非会員6,600円 (税込)
- 概要
- 地域社会や職場、家庭など人が生きる上で必ず直面する人間関係による葛藤。
この葛藤や矛盾を理解し、より良い生き方やすこやかに生きるための視点を持つことは大切です。人間社会の在り方を社会学の視点から脳科学の視点まで考えることで人間社会の本質に気づき、「反応」ではなく「対応」を考える時間。 - 講師
- 朴 相俊(SAGJUN PARK)氏
【講師紹介】
佐久大学看護学部・大学院看護学研究科 教授
日本認知・行動療法学会 認定行動療法士(No. 113)
信州公衆衛生学会 理事
日本自殺予防学会 編集委員
韓国老年学研究 編集委員
韓国代表チーム(ソフトテニス競技)メンタルコーチ - 主催
- 上信越支部
- 形式
- みなし資格登録更新研修 オンライン
こんな人にオススメ
- 産業カウンセラー
- キャリアコンサルタント
- その他
詳細の確認およびお申し込みは、以下の
開催支部WEBサイトからお願いします。