jaico
会員のための学びのプラットフォーム
J-ラボ

セミナー・交流会Seminar & exchange meeting

シニア世代のキャリアとファイナンシャルプラン

セミナー開催終了

人生100年時代。自分らしく生きていくために、シニア世代のライフプランのポイントを網羅的に学びます。シニア世代のライフプランを考える上でキャリアの棚卸しやお金に関わる問題は切り離すことができません。どんなライフキャリアを歩みたいのか、老後はどのくらいお金がかかるのか、どのくらい必要なのかなどの知識や情報を講義で学びます。そして、実際にキャリアの可視化やマネープランのシミュレーションについて、ツールを使って体験的に学びます。

研修講師・講師希望者のためのメンタルヘルスラインケア研修の作り方

セミナー終了

産業カウンセラーならではのラインケア研修を作成し指導することにより、職場のメンタル不調者の減少、そして、職場の生産性向上・業績向上につなげる。プレーイングマネジャー時代のラインケアのポイント説明と、効果的な部下との関わり方、メンタルヘルスマネジメントコンピテンシーの向上方法を習得してもらう。

【R07】キャリア支援のためのアセスメント ~潜在的能力から適職領域を探索する~(GATBの実習と解説) (集合研修)

セミナー終了

キャリア支援のためのカウンセリングにおいて、アセスメントを活用することは、クライアントが自己理解を深め、またカウンセラーがクライアントを理解して方策を見出していく上で大変有効です。
今回のGATB(厚生労働省一般職業適性検査)では、能力面から個性・適性を理解することができます。また、特別な支援を必要とする人たちの進路探索のツールとしても活用していけます。
GATBの実習と理論や事例の解説によりキャリアカウンセリングにおいて活用できるよう学びましょう。(講師より)

カウンセリング現場で活用できる「魔法のコラージュ療法」

セミナー終了

コラージュという言葉以外の心理療法(芸術療法)によりカウンセリング(対話)が成立するというコラージュの「魔法の力」を体験しませんか?実際に作品制作ができます。当日は、はさみとのり、切り抜きしたい雑誌や新聞・パンフなどご用意ください。台紙は用意してあります。コラージュ療法の理論と実践を学びたい方のご参加をお待ちしています。新しい自分と出会えるかもしれません。会場は本部(御成門)の4階です。

【オンライン】技法以前の治療関係構築のスキルを上げる ~共感を深め、広げよう!~ 9月7日

セミナー開催終了

カウンセリングには様々な学派があり、学派によってそれぞれに固有の専門的な理論があり、専門的な技法があります。しかし、これまでの心理療法の効果研究から、技法がもたらす効果よりも、技法以前の関わりのあり方の効果(共通要因)の方がずっと大きいことがわかっています。午前の2時間は、共感と共感不全について考えてみます。共感だけでなく、共感の不全もまた、カウンセリングにおいては大事なプロセスです。午後の2時間は、より実際的、現場感覚的に、理論以前、技法以前の面接のコツについてお話ししましょう。技法以前の関わりの質を上げるには、体系的な理論よりも、ちょっとしたコツの学びを蓄積していくことの方が大事なのかもしれません。そうしたことを考えてみたいと思います。

【オンライン】ベーシック研修 メンタルヘルス講座 8月3日

セミナー終了

産業カウンセラーとして企業内研修を行う際の重要ポイントを、現場経験豊富な中部支部認定講師が解説します。企業内研修を行う予定の方は、ぜひ、ご参加ください。

研修項目
① 事業場における労働者の心の健康づくりのための指針
② 心の健康問題により休業した労働者の職場復帰支援の手引き
③ 過重労働による健康障害防止のための総合対策
④ 職場のメンタルヘルス・自殺予防対策
⑤ 精神障害の労災認定
⑥ 心理的負担の程度を把握するための検査等指針
⑦ 事業場における治療と職業生活の両立支援のためのガイドライン
⑧ 労働者の健康情報の適正な取扱いのために事業者が講ずべき措置に関する指針
⑨ 労働契約法、労働安全衛生法等のメンタルヘルス関連部分

「シン・メンタルヘルスケアーAI時代の従業員支援を知る」

セミナー終了

AI(人工知能)やDX(デジタル・トランスフォーメーション)などの言葉が急速に広がる中で、メンタルヘルスケアに対するアプローチも従来のものとは様相が変わり始めています。
従業員支援プログラム(EAP)の世界的な動向から、日本の産業現場におけるメンタルヘルスケアの歴史背景や現在の課題を踏まえ、今後普及が予想される、デジタルメンタルヘルスを使った従業員支援のポイントについて学びます。

『行動経済学の基礎と自己実現のアプローチ:人を動かすナッジ理論を自己管理に適用する』

セミナー終了

最近、「行動経済学」という言葉をよく見聞きしますが、これはそもそもどういうものなのでしょう。講演の前半では、行動経済学の基本を、行動経済学という分野がなぜ従来の経済学とは別に誕生・発展したのか、行動経済学が考える人間像や前提とは何か、ビジネスでの応用例、行動変容を引き起こす内発的動機付け、そしてナッジを使った自己実現や自己管理のアプローチを解説します。
後半では、ブレイクアウトルームに分かれて、グループが決めた自己実現や目標に対する方法をディスカッションし、その後、全体での議論へと繋げていくことで、自己管理のアプローチをみなさんとともに探りたいと思いす。

【R06】認知行動療法の理論と実践(集合研修)

セミナー終了

認知行動療法の理論を学び、体験学習を通して介入法の基本を学びます。
認知行動療法の基礎と実践を学びたい方のご参加をお待ちしています。

関係対話ゲシュタルトセラピー入門 〜進化した世界標準のゲシュタルトを学ぼう〜

セミナー終了

「今・ここ」の「気づき」に焦点を当てるゲシュタルトセラピーは他の療法と比べて展開が早く、深い気づきが得られます。そのため、本質的な変容が起きやすく、また「答えはすべてクライエント自身が持っている」ことが実感できます。まずは自身の「いまここの気づき」を信頼することから始まります。この講座では進化した世界標準の関係対話 ゲシュタルトセラピーとは何かをわかりやすく解説するとともに、エクササイズや実際のワークを通じて体験的に関係対話ゲシュタルトセラピーを全身からありのままに体感していただきます。