セミナー・交流会Seminar & exchange meeting
セミナー終了
開催日時:2024年11月10日(日) 09:30~16:30
【日程】全5回
1日目:2024年11月10日(日)9:30~16:30
2日目:2024年12月1日 (日)9:30~16:30
3日目:2025年1月5日 (日)9:30~16:30
4日目:2025年2月1日 (土)9:30~16:30
5日目:2025年3月15日 (土)9:30~16:30
※本講座は全5回で開催されます。各日ごとのお申込みはできませんのでご注意ください。
会員の傾聴力向上、維持のため傾聴研修です。「傾聴ベーシック研修」は各研修とも5日間の実習となります。養成講座修了後に自己研鑽として傾聴力を深めたい方、久しぶりに学び直したい方、カウンセラーとしての自己理解を深めたい方など、傾聴力アップのための講座です。
セミナー終了
開催日時:2024年11月16日(土) 09:30~16:30
カール・ロジャーズはリスニング(傾聴)を含む「非支持的心理療法」を否定したうえで「クライエント中心療法」を立ち上げました。70歳を過ぎた彼はアメリカの哲学者でフォーカシングの考案者であるユージン・ジェンドリンの理論を取り入れて「パーソン・センタード・セラピー」を完成させています。「感情の反射」について「アレルギーを感じる」と強く否定していたロジャーズがリスニングについての「二重の考察」に至り、リスニングを再考したのは亡くなる3ヶ月前。講義を少なく、リスニングワークショップ形式で進めていきます。
セミナー終了
開催日時:2024年12月15日(日) 10:00~17:00
キャリア・コラージュは緒方一子先生が考案されました。コラージュという言葉以外の心理療法(芸術療法)によりカウンセリング(対話)が成立するというコラージュの「魔法の力」を実際のキャリア・コラージュの作品制作とロールプレイで体験できます。キャリア・コラージュは、特にキャリアの節目の面談や対話の難しいクライエントとのカウンセリングで役に立ちます。すぐに実際のキャリアコンサルティングの現場やカウンセリングの現場で使えるスキルです。またご自身のキャリアを振り返り、今後の生き方を問い直す時間としても有意義です。当日は、はさみとのり、切り抜きしたい雑誌や新聞・パンフなどご用意ください。台紙は用意してあります。会場は本部(御成門)の4階です。
セミナー終了
開催日時:2024年11月30日(土) 09:30~16:30
ゲーム分析と脚本分析を中心に、無意識に行っている行動や思考パターンを理解します。それにより、自己理解を深めるだけでなく、カウンセリングでの応用方法もお伝えします。
日常生活や対人関係の改善にも役立ち、より効果的なコミュニケーションを身につけることができます。
セミナー終了
開催日時:2024年11月9日(土) 09:30~16:30
交流分析の基礎を学び、エゴグラムなどを通じて自己理解を深めます。個人の性格構造やコミュニケーションパターンを理解し、対人関係の改善やカウンセリングの質向上に役立てます。ワークを交え、初めての方でも楽しく学べる内容です。
交流会終了
開催日時:2025年1月24日(金) 19:00~21:00
産業カウンセラーの活動領域は、メンタルヘルス対策、キャリア開発、職場環境改善(組織開発)の3領域と言われている。
今回は、人的資本経営に注目が集まる昨今、個人と組織の活力向上への支援として、主にキャリア開発と組織開発に焦点を当て、どのように産業カウンセラーが実践及び関与できるかを考察し、セミナーの成果に繋げたい。
ワーク・エンゲイジメントは、ここ20年程で認識が広がった。ワーク・エンゲイジメントは、仕事に誇りを持ち、仕事にエネルギーを注ぎ、仕事から活力を得て生き生きしている状態のことを差す。ストレスチェックの新職業性ストレス調査票や、健康経営にその考えが取り入れられている。その現場の中、ストレスチェックの集団分析の結果からの組織改善活動、また、ジョブ・クラフティングによる個人の開発を念頭として、実践策を提示する。
グループに別れワークショップを実施し、より学習の理解度を深めていくことを目指す。
(講演1時間、ワーク1時間)
交流会終了
開催日時:2024年9月26日(木) 20:00~21:30
治療と仕事を両立するために悩んでいる当事者(経験者)の方やその周囲の方が、気軽に集い、安心して話ができる場所です。
家族や友人、近しい方や周りの方には話せないような、自分が感じている不安や悩みを、当事者同士でゆっくり語り合ってみませんか?
がんだけではなく、「全ての病気において悩んでいる方が、安心安全に話せる居場所」として、隔月で開催しています。
「両立支援コーディネーター」の資格を有する委員会のメンバーも参加しますので、
難しい知識が無くても、ご心配はいりません。不安なことがありましたら、サポートさせていただきます。
ぜひ一度、両立支援Cafeの扉をノックしてみてください。あなたが安心できる居場所が、きっとありますよ。
セミナー終了
開催日時:2024年10月5日(土) 09:30~16:30
対人支援の方法にはさまざまなアプローチや技法があります。どのような手段を取ろうとも、苦しんだり悩んだりしている人をケアしようとする心、そして、その人の存在をしっかりと認証する態度が大切なことになります。今回の研修では、対人支援の根幹となるケアと認証を取り上げます。どのような領域で活動していても、これらの大切さを理解できると思いますし、参考にできるのではないかと考えています。また、参加者の中からクライアント役を募り、ライブセッションもする予定です。
セミナー開催終了
開催日時:2024年9月8日(日) 13:00~16:00
「言葉」で「うつ」はよくなる!縛られた「心」を自由にする言葉。
「うつ」な気分から一歩踏み出すための即!使える言葉・方法を学びましょう。
セミナー終了
開催日時:2024年9月14日(土) 18:30~20:30
Part1を受講していない方も参加いただけます。
カウンセリング場面で「これって依存症?」と感じたことありませんか?あるいは日常会話で家族の依存症に困っている話を聞かれたことがあるかもしれません。ストレスの多い現代で、依存症は身近な問題です。
”あなたの周りの困った人は、実は依存症を抱えて困っている人”
そんな切り口で依存症の専門医が話をしてくださいます。